スーちゃんの御霊の安らかならんことを
女優の田中好子さんが亡くなられたとのこと。
私たちの世代にとっては、やはりキャンディーズの「スーちゃん」である。なぜか私の周りでは、スーちゃん派は少数であったが、私は断固たるスーちゃん支持者であった。後楽園で行われた解散コンサートはよかったと自慢する先輩の話を、表参道にあったその先輩の汚い安アパートで聞いたことを思い出した。あれほど、自分が行けなかったコンサートに行った人をうらやましいと思ったことはなかった。
心から哀悼の意を表したい。
------------------------------------------------------------------------------------------
死を覚悟した今際の言葉ともいうべき肉声を聞いた。
表する言葉を見いだし得ない。
メディアを賑わせ、或る時代を華々しく彩った人物の予期せぬ死といえば、ジョン・レノン、美空ひばり、石原裕次郎、古くはマリリン・モンロー、ジェームズ・ディーン、エルヴィス・プレスリー、近くはマイケル・ジャクソンらの死が思い出されるが、このような肉声が明かされることはなかったように思う。
私にとっては、彼女の死は彼等の死に勝とも劣らぬ衝撃と悲しみをもたらすものであり、かの肉声はその悲しみをさらに深めた。
我々が目にしていた彼女の穏やかな笑みは、常に死の影が寄り添っていたからこそのものといえるかもしれない。
私たちの世代にとっては、やはりキャンディーズの「スーちゃん」である。なぜか私の周りでは、スーちゃん派は少数であったが、私は断固たるスーちゃん支持者であった。後楽園で行われた解散コンサートはよかったと自慢する先輩の話を、表参道にあったその先輩の汚い安アパートで聞いたことを思い出した。あれほど、自分が行けなかったコンサートに行った人をうらやましいと思ったことはなかった。
心から哀悼の意を表したい。
(2011-04-25)
------------------------------------------------------------------------------------------
死を覚悟した今際の言葉ともいうべき肉声を聞いた。
表する言葉を見いだし得ない。
メディアを賑わせ、或る時代を華々しく彩った人物の予期せぬ死といえば、ジョン・レノン、美空ひばり、石原裕次郎、古くはマリリン・モンロー、ジェームズ・ディーン、エルヴィス・プレスリー、近くはマイケル・ジャクソンらの死が思い出されるが、このような肉声が明かされることはなかったように思う。
私にとっては、彼女の死は彼等の死に勝とも劣らぬ衝撃と悲しみをもたらすものであり、かの肉声はその悲しみをさらに深めた。
我々が目にしていた彼女の穏やかな笑みは、常に死の影が寄り添っていたからこそのものといえるかもしれない。
DisplayPortの不具合(含む追記)
一、
これまで永らく17インチのスクエアのモニターを使ってきた。
NECのMultiSync LCD1760である。
このたびの地デジ化によるTV買い替え騒動に紛れて、ナナオ(EIZO)のFlexScan SX2262Wの購入に成功。
画面の大きさは、17インチから、22インチに
表示画素数は、1280×1024から、1920×1200に
輝度は、260cd/m2から、280cd/m2に
画素ピッチは、0.264mmから、0.247mmに
コントラスト比は、450:1から、1000:1に
液晶の種類は、TNから、VA(オーバードライブ回路搭載)
となり、ほぼ満足のいく買い替えとなった。
IPSほど美しくはないであろうが、私にはこのVAで十分である。
ただ、画素ピッチがわずかに狭くなったので、文字が小さくなり、目のあまりよくない私には見づらいのではと心配したが、鮮明であるため、さほどではない。
ともかく、これまでのものに比べれば、色味の再現性は格段によくなったので、文句はない。
【追記】:しかし、その後SX2462Wに買い替えることにした。仔細は、こちら「ナナオのSX2262WとSX2462W」を御覧下さい。
二、
このモニターには、DisplayPortという新規格のインタフェイスがあり、これを使ってみたいがために、グラフィックス・カードは、安価さも考慮して、ZOTACのZT-40602-10L(GeForce GT 430)を選んだ。
ところが、どうにも調子がよろしくない。
DisplayPortで接続すると、OSの起動直後だけでなく、ソフトの起動・終了のたびに、画面が乱れるのである。
画面が消え、真っ暗な状態が1~2秒間続く、といったことが何度か繰り返されることも。ファームウェアやドライバも最新のはずである。
ただし、DVIポート接続では、正常なのである。
まずは、モニターから。
早速、問い合わせ先となっている「EIZOコンタクトセンター」に専用のフォームで症状を伝えた。
DisplayPortの認証を受けているケーブルであっても、表示異常を起こす場合もあり、純正のケーブルの使用を勧める、との回答。
ならば、DisplayPortケーブルは決して安くはないので、検証のため、純正ケーブルを試用させてもらえないかと依頼してみた。
拒まれるかとも思ったが、12日間ほど貸し出すとの返事。返却も着払いで構わないとのこと。ナナオはなかなか寛大で、誠実である。
しかし、純正ケーブルに替えてみても、エレコムのケーブルと結果は同じであった。
その旨を伝えると、最寄りの「エイゾーサポート」に点検依頼を、と勧められ、それに応じて検査をしてもらったが、何ら異常は見られないとのことで、モニターはそのまま戻ってきた。
三、
そうなると、問題はグラフィックス・カードにあるということになろうか。
ZOTACのサイトを覗くと、Contact Supportとして「support@zotac.com」というアドレスを載せてあり、その後に「English language only」とある。ふむ。
仕方なく、拙い英文を書き送った。
「When my display monitor, NANAO EIZO FlexScan SX2262W, is connected to DisplayPort of your graphics card, GeForce GT 430(ZT-40602-10L), the monitor screen is disturbed and distorted. In particular, when my PC gets started, or when a window gets open or closed, the disorder is terrible. DVI port, however, has no problem.
How can I fix it?
Otherwise, should I ask you to verify it?
My PC environments are as follows.
OS : Windows 7 Professional x64
CPU : Intel Core i7-950
Motherboard : GIGABYTE GA-X58A-UD3R
The graphics card driver(Windows 7 64bit) has been installed.
Naturally I requested EIZO SUPPORT center to test the monitor and DisplayPort cable.
They both have been confirmed that there is no disorder.
Besides, after Windows Update automatically installed the update program, "nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT 430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)", I could not open nVidia Control Panel. The message of the error said like, "NVidia Control Panel is broken". I uninstalled the update program and reinstalled the graphics card driver through your CD-ROM.
Since the same thing occurred twice, I gave up the idea of installing the update program.
Why did that happen?
I would appreciate an answer as soon as possible.」
(「モニターを貴社のグラフィックスカード、ZT-40602-10LのDisplayPortに接続すると、画面が乱れます。
特に、PCを起動した時やウィンドウを開いた時などに、乱れはひどくなります。DVIポートの方は、正常です。
改善するにはどうすればよいでしょうか。
当方のPC環境は、OS:Windows 7 Professional 64bit、CPU:Intel Core i7-950、マザー
ボード:GIGABYTE GA-X58A-UD3Rで、64bit用のドライバはインストールしております。
当然、モニターとDisplayPortケーブルはナナオで検査をしてもらい、ともに異常がないことが確認されて
おります。
さらに、Windowsの自動アップデートにより「nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT
430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)」という更新プログ
ラムがインストールされると、NVidiaのコントロール・パネルが開かなくなるという現象が生じます。なぜで
しょうか。
至急、回答を頂けると幸いです。」)
これに対して、
「Dear Sir,
Please try the current 266.58 driver.
http://www.zotac.com/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=44&Itemid=100032〈=un
This driver should be update and stable for the GT430 card. Unless, you have problem, you need not update the graphic driver frequently.
The screen distorts problem may be caused by the DP cable. If possible, you may try another DP cable.」
(「現行のドライバ226.58をお試し下さい。このドライバはGT430用にアップデートされ、安定したものとなって
いるはずです。問題がなければ、ドライバを頻繁にアップデートする必要はありません。
画面の乱れはケーブルに原因があるかもしれません。できれば、別のケーブルで試してみてはいかがで
しょうか。」)
と、あっさりとした返答。しかも、ケーブルは異常がない旨確認してもらった、と書いてあるのに、読んでいない。
とはいえ、新しいドライバが公開されたらしいので、早速、入れてみた。
が、やはり、OSの起動時、エクスプローラやブラウザの起動時には、画面が乱れる。ただし、一部のソフトについては、起動時・終了時の画面の乱れがなくなった。部分的な改善に留まっているようである。
そこでさらに、
「Thank you for your prompt reply.
Immediately, I've installed the new driver, 266.58. But, unfortunately, the symptoms do not improve.
As already mentioned, my DisplayPort cable doesn't seem to have any disorder.
In conclusion, we need to think that the graphics card itself has a problem. What do you think?」
(「早速のご回答ありがとうございます。直ぐに、新しいドライバをインストールしてみましたが、残念ながら、
症状は改善しません。すでに申し上げた通り、ケーブルには異常はないようです。となれば、グラフィックス
カード自体に問題があると考えざるをえません。いかがでしょうか。」)
と再返信したところで、改善への意欲は萎えてきた。
どうも、カード自体の不良ではないようであり、ナナオやZOTACから送られてきたメールのはしばしに、DisplayPort接続においては、不安定性は避けがたい問題として存在し、今のところ、その多くは解決されないままであるということ、つまり、DisplayPort接続は、いわゆる相性の問題が強く現われる領域であるらしいということを感じた。
いずれにしろ、DVI接続では何ら問題はないのであるから、それを使えばよい話である。そもそも、4台用のKVM切替器、サンワサプライのSW-KVM4HDCを使っているので、DVIを使用するしかないのだが、1台だけDisplayPortに接続してみようかと考えただけなのである。
四、
もう一点、気になったことがある。
上のメールに書いたにもかかわらず無視されたことだが、グラフィックス・カードのドライバを入れた後、Windows Updateが、「nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT 430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)」という更新プログラムがあることを知らせてきたので、疑いもなくインストールしたが、nVidia Control Panelが開かなくなるというエラーが発生した。結局、更新プログラムを削除し、ドライバを入れ直して、事なきを得た。
Microsoft社以外のソフトの更新プログラムについては、気を付けた方がよいのかもしれません。
------------------------------------------------------------------------------------------
【追記】
その後、具体的な症状を尋ねてきたので、詳細を伝え、他にも似た事例は把握していないのか尋ね返したところ、これには答えず、販売店等を通じて「RMA service」を受けることが可能であろう、との返事が返ってきた。
カードの初期不良の可能性があり、交換してもらえるというのであれば、拒む理由はない。早速、販売店に交換を依頼することにした。
ここで、なんとも間が抜けていたことに気付いた。
ZOTACの輸入代理店であるアスクが日本語によるサポートを行っていた。保証書の裏面をみれば分かることであった。不具合が生じたときは、まずは保証書に目を通しましょう。
交換に出したのが東日本大地震の直前であったため、その影響であろうか、交換品が届くのに5週間以上かかった。
ようやく交換されたカードのDisplayPortの具合は、というと…。
頗る快調である、とまではいえない。ソフトによっては起動ないし終了直後にまばたきをするように一瞬ノイズが入り、画面が乱れることがある。許容できないというほどではないが、残念ながら、このZOTACのZT-40602-10L (GeForce GT 430)とナナオのSX2262Wとの組み合わせにおけるDisplayPort接続は安定性に欠けると言わざるをえない。
これまで永らく17インチのスクエアのモニターを使ってきた。
NECのMultiSync LCD1760である。
このたびの地デジ化によるTV買い替え騒動に紛れて、ナナオ(EIZO)のFlexScan SX2262Wの購入に成功。
画面の大きさは、17インチから、22インチに
表示画素数は、1280×1024から、1920×1200に
輝度は、260cd/m2から、280cd/m2に
画素ピッチは、0.264mmから、0.247mmに
コントラスト比は、450:1から、1000:1に
液晶の種類は、TNから、VA(オーバードライブ回路搭載)
となり、ほぼ満足のいく買い替えとなった。
IPSほど美しくはないであろうが、私にはこのVAで十分である。
ただ、画素ピッチがわずかに狭くなったので、文字が小さくなり、目のあまりよくない私には見づらいのではと心配したが、鮮明であるため、さほどではない。
ともかく、これまでのものに比べれば、色味の再現性は格段によくなったので、文句はない。
【追記】:しかし、その後SX2462Wに買い替えることにした。仔細は、こちら「ナナオのSX2262WとSX2462W」を御覧下さい。
二、
このモニターには、DisplayPortという新規格のインタフェイスがあり、これを使ってみたいがために、グラフィックス・カードは、安価さも考慮して、ZOTACのZT-40602-10L(GeForce GT 430)を選んだ。
ところが、どうにも調子がよろしくない。
DisplayPortで接続すると、OSの起動直後だけでなく、ソフトの起動・終了のたびに、画面が乱れるのである。
画面が消え、真っ暗な状態が1~2秒間続く、といったことが何度か繰り返されることも。ファームウェアやドライバも最新のはずである。
ただし、DVIポート接続では、正常なのである。
まずは、モニターから。
早速、問い合わせ先となっている「EIZOコンタクトセンター」に専用のフォームで症状を伝えた。
DisplayPortの認証を受けているケーブルであっても、表示異常を起こす場合もあり、純正のケーブルの使用を勧める、との回答。
ならば、DisplayPortケーブルは決して安くはないので、検証のため、純正ケーブルを試用させてもらえないかと依頼してみた。
拒まれるかとも思ったが、12日間ほど貸し出すとの返事。返却も着払いで構わないとのこと。ナナオはなかなか寛大で、誠実である。
しかし、純正ケーブルに替えてみても、エレコムのケーブルと結果は同じであった。
その旨を伝えると、最寄りの「エイゾーサポート」に点検依頼を、と勧められ、それに応じて検査をしてもらったが、何ら異常は見られないとのことで、モニターはそのまま戻ってきた。
三、
そうなると、問題はグラフィックス・カードにあるということになろうか。
ZOTACのサイトを覗くと、Contact Supportとして「support@zotac.com」というアドレスを載せてあり、その後に「English language only」とある。ふむ。
仕方なく、拙い英文を書き送った。
「When my display monitor, NANAO EIZO FlexScan SX2262W, is connected to DisplayPort of your graphics card, GeForce GT 430(ZT-40602-10L), the monitor screen is disturbed and distorted. In particular, when my PC gets started, or when a window gets open or closed, the disorder is terrible. DVI port, however, has no problem.
How can I fix it?
Otherwise, should I ask you to verify it?
My PC environments are as follows.
OS : Windows 7 Professional x64
CPU : Intel Core i7-950
Motherboard : GIGABYTE GA-X58A-UD3R
The graphics card driver(Windows 7 64bit) has been installed.
Naturally I requested EIZO SUPPORT center to test the monitor and DisplayPort cable.
They both have been confirmed that there is no disorder.
Besides, after Windows Update automatically installed the update program, "nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT 430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)", I could not open nVidia Control Panel. The message of the error said like, "NVidia Control Panel is broken". I uninstalled the update program and reinstalled the graphics card driver through your CD-ROM.
Since the same thing occurred twice, I gave up the idea of installing the update program.
Why did that happen?
I would appreciate an answer as soon as possible.」
(「モニターを貴社のグラフィックスカード、ZT-40602-10LのDisplayPortに接続すると、画面が乱れます。
特に、PCを起動した時やウィンドウを開いた時などに、乱れはひどくなります。DVIポートの方は、正常です。
改善するにはどうすればよいでしょうか。
当方のPC環境は、OS:Windows 7 Professional 64bit、CPU:Intel Core i7-950、マザー
ボード:GIGABYTE GA-X58A-UD3Rで、64bit用のドライバはインストールしております。
当然、モニターとDisplayPortケーブルはナナオで検査をしてもらい、ともに異常がないことが確認されて
おります。
さらに、Windowsの自動アップデートにより「nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT
430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)」という更新プログ
ラムがインストールされると、NVidiaのコントロール・パネルが開かなくなるという現象が生じます。なぜで
しょうか。
至急、回答を頂けると幸いです。」)
これに対して、
「Dear Sir,
Please try the current 266.58 driver.
http://www.zotac.com/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=44&Itemid=100032〈=un
This driver should be update and stable for the GT430 card. Unless, you have problem, you need not update the graphic driver frequently.
The screen distorts problem may be caused by the DP cable. If possible, you may try another DP cable.」
(「現行のドライバ226.58をお試し下さい。このドライバはGT430用にアップデートされ、安定したものとなって
いるはずです。問題がなければ、ドライバを頻繁にアップデートする必要はありません。
画面の乱れはケーブルに原因があるかもしれません。できれば、別のケーブルで試してみてはいかがで
しょうか。」)
と、あっさりとした返答。しかも、ケーブルは異常がない旨確認してもらった、と書いてあるのに、読んでいない。
とはいえ、新しいドライバが公開されたらしいので、早速、入れてみた。
が、やはり、OSの起動時、エクスプローラやブラウザの起動時には、画面が乱れる。ただし、一部のソフトについては、起動時・終了時の画面の乱れがなくなった。部分的な改善に留まっているようである。
そこでさらに、
「Thank you for your prompt reply.
Immediately, I've installed the new driver, 266.58. But, unfortunately, the symptoms do not improve.
As already mentioned, my DisplayPort cable doesn't seem to have any disorder.
In conclusion, we need to think that the graphics card itself has a problem. What do you think?」
(「早速のご回答ありがとうございます。直ぐに、新しいドライバをインストールしてみましたが、残念ながら、
症状は改善しません。すでに申し上げた通り、ケーブルには異常はないようです。となれば、グラフィックス
カード自体に問題があると考えざるをえません。いかがでしょうか。」)
と再返信したところで、改善への意欲は萎えてきた。
どうも、カード自体の不良ではないようであり、ナナオやZOTACから送られてきたメールのはしばしに、DisplayPort接続においては、不安定性は避けがたい問題として存在し、今のところ、その多くは解決されないままであるということ、つまり、DisplayPort接続は、いわゆる相性の問題が強く現われる領域であるらしいということを感じた。
いずれにしろ、DVI接続では何ら問題はないのであるから、それを使えばよい話である。そもそも、4台用のKVM切替器、サンワサプライのSW-KVM4HDCを使っているので、DVIを使用するしかないのだが、1台だけDisplayPortに接続してみようかと考えただけなのである。
四、
もう一点、気になったことがある。
上のメールに書いたにもかかわらず無視されたことだが、グラフィックス・カードのドライバを入れた後、Windows Updateが、「nVidia-Display-NVIDIA GeForce GT 430(nVidia Display software update released in Octorber,2010)」という更新プログラムがあることを知らせてきたので、疑いもなくインストールしたが、nVidia Control Panelが開かなくなるというエラーが発生した。結局、更新プログラムを削除し、ドライバを入れ直して、事なきを得た。
Microsoft社以外のソフトの更新プログラムについては、気を付けた方がよいのかもしれません。
(2011-03-08)
------------------------------------------------------------------------------------------
【追記】
その後、具体的な症状を尋ねてきたので、詳細を伝え、他にも似た事例は把握していないのか尋ね返したところ、これには答えず、販売店等を通じて「RMA service」を受けることが可能であろう、との返事が返ってきた。
カードの初期不良の可能性があり、交換してもらえるというのであれば、拒む理由はない。早速、販売店に交換を依頼することにした。
ここで、なんとも間が抜けていたことに気付いた。
ZOTACの輸入代理店であるアスクが日本語によるサポートを行っていた。保証書の裏面をみれば分かることであった。不具合が生じたときは、まずは保証書に目を通しましょう。
交換に出したのが東日本大地震の直前であったため、その影響であろうか、交換品が届くのに5週間以上かかった。
ようやく交換されたカードのDisplayPortの具合は、というと…。
頗る快調である、とまではいえない。ソフトによっては起動ないし終了直後にまばたきをするように一瞬ノイズが入り、画面が乱れることがある。許容できないというほどではないが、残念ながら、このZOTACのZT-40602-10L (GeForce GT 430)とナナオのSX2262Wとの組み合わせにおけるDisplayPort接続は安定性に欠けると言わざるをえない。