fc2ブログ

Windows 7のDiskPart

一、
 Windows XPに組み入れられているDiskpartはバージョンが5.Xであり(私のXPでは、5.1.3565となっている)、これでHDDやSSDにパーティションを作成する場合(もちろん、プライマリパーティションの話である)、オフセットを設定しようとすると(アラインメントを施そうとすると)不都合があった。
 即ち、パラメータのオフセット値の設定単位がMBであり、数値は丸め処理(端数処理)がなされるため、正確に任意のセクタ数を設定することができなかった。1MBのオフセット値でパーティションを作成してみたが、オフセットは2048セクタ(1048576バイト)にならなかった。

 Microsoftサポートのウェブページにも「マスタ ブート レコード (MBR) ディスクでは、パーティションのオフセットとサイズは丸められて、必要なシリンダ配置がそのまま維持されます。オフセットは最も近い有効値に、サイズは常に次の有効値に丸められます。」(「Diskpart コマンドライン ユーティリティについて」、文書番号 : 300415)と記されている。
 そのため、SSDに正確なオフセット値でパーティションを作成する必要があるWin XPでは、diskpar.exeを使わざるを得なかった(diskparはセクタ単位でオフセットを設定する。この点については、「RAIDのHDD上のXPをSSDに移植する」を御覧下さい)。

 しかし、Windows 7では(VISTAにおいても)、そこに収められたDiskPartはバージョンが6.Xとなり(私のWin 7では、6.1.7601となっている)、オフセット値はKB単位に変更され、SSDに最適とされる64KBの倍数に正確にオフセットを設定することができるようになった。

二、
 参考までに、HDDやSSDにパーティションをオフセット1024KBで作成するコマンドラインを例示しておく。

 1. コマンドプロンプトを起動する。

 2. [diskpart]と入力して、Enterを押下する。
   ユーザアカウント制御(UAC)のウィンドウが現れるので、「はい」をクリックすると、新たなDiskPartのプロンプト枠
  が表示される。

 3. PC内のディスクの一覧を表示させるには、[list disk]と入力し、Enterを押下。
   それぞれディスク番号やサイズ等が表示される。どのディスクに対してパーティション操作を行なうのか確認し、
  ディスク番号を間違えないように注意しなければならない。DiskPartでは、通常のスナップインの「ディスク管理」
  では操作できないことが、再確認の求めもなく、行えてしまうのである。

 4. [select disk n](n はディスク番号)で、操作の対象となるディスクを選択する。
   「ディスク n が選択されました。」と表示される。

 5. [detail disk]でディスクの詳細な情報を確認できる。
   ディスクが未割当て領域の状態である場合、「ボリュームがありません。」と表示される。

 6. [create partition primary offset=1024]と入力して、Enter。
   パーティションの作成が完了すると、下図のように表示される。

  DiskPart-Commad-line1

   サイズを指定する必要があるときは、例えばサイズを50GBにする場合、単位がMBなので、
  [create partition primary size=51200 offset=1024]とする。

 7. この後、フォーマットをしてドライブレターを付す必要があるが、これらの操作は「ディスク管理」で行なう方が
  簡便なので、[exit]で、DiskPartを終了する。

 8. 「コントロールパネル」から「ディスク管理」に至り、対象ディスクのフォーマットを行ない、ドライブ文字を「追加」
  する。

 9. 最後に、オフセットが正確に1024KB(1048576bytes)になっているか、確かめてみる。
   改めて、DiskPartを起動させる。
   [select disk n ]として、[list partition]と入力。
   もっと詳しい情報を表示させるには、[select partition n](n はlistで確認したパーティション番号)とした後、
   [detail partition]と入力する。

  DiskPart-Commad-line2
   
   私の場合、他で使っていたSSDのオフセットが1024KBではなかったため、上記の通りDiskPartによって
  パーティションを作成し直してみた。御覧のようにオフセットは正確に設定された。

※ なお、DiskPartでは、[help]で基本的なコマンドの説明を見ることができます。さらに、詳細なコマンドや
 パラメータについては、TechNet内のCommand-line ReferenceのDiskPartを御覧下さい。

tag : Windows7DiskPartコマンドラインオフセットアラインメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

そんぷうし ふうえん

Author:そんぷうし ふうえん

忙中閑は、こっそりと見出す。
カミさんと子どもたちが寝静まるのを待って、夜な夜なPCの前に端座し、その不可思議なる箱の内奥にそっと手を入れては、悦に入る日々なのであります。
時としてその手はPC以外の内奥にも。


※ リンク貼付及び引用は自由ですが、引用する場合は該当ページのURL及びタイトルを明記して下さい。

Automatic Translation
If you click a language below on any page, the translator is supposed to display the latest page at first. So you need to jump back to the previous page you were about to read.
Please note that there are some translations that are non-grammatical and do not accurately reflect the meaning of the originals because of machine translation.
 【Translated by Google Translate】
全記事一覧表示

   全ての記事のタイトルを表示する

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
最新トラックバック
RSSリンクの表示
累計閲覧回数
  
QRコード
QR